フクロウの鳴き声が響き渡る場所 私はフクロウが好きで、昔からお店のオブジェとしてフクロウの置物をどこかしこに飾っておりました。なぜ好きなのかといえば、フクロウの習性が好きで、勝手なイメージですがフクロウが生息する場所が、…
顔に夕日が当たりながら過ごす日々 朝日もいいけど私はもともと夕日の方が好きなのですが、刺激が強めな朝日より日差しが穏やかになる夕日の方がなんだか落ち着くようで。そんな夕日がきれいに眺めることができる場所は島根にはたくさんあ…
イワシの小骨がのどに刺さった 最近は魚の煮付けを毎日食べていますが、食べるようになって久しぶりにのどに小骨が刺さってしまった。のどに小骨が刺さるなんて、記憶にないほど久しぶりの経験でした。今もまだのどに刺さった状態です…
当院の基本的な体との向き合い方 視力はその時々の状況や環境に応じて巧みにピントをコントロールしてくれるのが本来あるべき視力で、テレビに映る文字は見えにくくとも、自動車の運転時には不都合がないようにその都度視力をコントロー…
魚のあら煮 毎日食べても飽きない食べ物は何だろう。いくら好きとは言えどカレーが3日続くと飽きるものですが、魚の粗煮は3日続いても飽きないものだと感じます。なぜなんだろうと少し考えてみると、お魚の旨味と醤…
利便性からの不便正への移行 東京という大都会で嫌という程の利便性へのリスペクトに溢れ、利便性ってそんなに重要?って思うようになりました。お金儲けには必要かも知れないけど、幸せに生きるには関連性はそれほど高くないのでは…
誤差を利用した進み方 何かにぶち当たり何かにすっ転がり時にきっかけを掴む何かになることもあります。きっかけとなった内容はいずれ打ち消され、再びきっかけらしきものを拾う、その繰り返し。いつかそのきっかけに終止符が…
怪我の後の回復 昨年10月29日で東京のお店を閉めて11月に入って直ぐに島根に移り住みました。移り住んで間もなく家の掃除と傷んだ箇所の修繕に取り掛かりました。そんな時に換気扇の配管に蜂が巣をつくってしまって完全…
島根県大田市 鍼灸 整体院オープン 島根県大田市に今月14日にオープン致しました。東京で25年間、鍼灸整体院を営んでいましたがこの度、田舎移住を決意致しました。理由はタンポポの種のように風に吹かれてたどり着いたという訳ですが、い…
新店舗オープンのご案内です 体の総合ケアグリーンバランスの片山大輔です。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。さてこの度、体の総合ケアグリーンバランスは、島根県大田市三瓶町志学2075ー2にオープン致します。新店舗…